法隆寺・奈良公園に行ってきました

出発式

朝早くからお弁当の準備をしていただき、ありがとうございました。

子どもたちは、元気に登校してきました。無事に出発できそうで、良かったです。

出発式  出発式(2) 

 

法隆寺での見学

途中、香芝サービスエリアでトイレ休憩をし、予定通り法隆寺に着きました。

法隆寺では、4つのグループに分かれて、ガイドさんに説明をしていただきながら見学をしました。

法隆寺グループ活動(1) 法隆寺グループ活動

法隆寺は、推古15年(607年)に、聖徳太子と推古天皇により創建されたと言われています。現存する世界最古の木造建築群として、往時の姿を今に伝えています。

国宝の五重塔や金堂、大講堂、夢殿などがあります。平成5年に、世界文化遺産に登録されました。

門 

 

 

奈良公園で昼食・買い物

奈良公園に到着する前に、車窓から平城京を見ることができました。

平城京(1) 平城京(2)

奈良公園の春日大社駐車場で降車後、若草山に向かって歩きました。若草山の緑がとても美しかったです。

お弁当は店内の場所をお借りして、黙食でいただきました。

弁当 弁当(2)

お弁当のあとは、お土産の買い物です。何にしようか、あれこれ見ながら選んでいました。

待ち時間には鹿とのふれあいもありました。

買い物 鹿とのふれあい 

 

班別行動で奈良公園を散策

奈良の都は、約1300年前の710年(和銅三年)に、飛鳥藤原宮から平城京に遷都をし、山城国長岡に移るまで74年間国政を司り、華やかな文化を育み、栄えました。東大寺や興福寺などのお寺や、春日大社などの社寺仏閣が、建てられたり移築されたりしたそうです。また、貴重な文化遺産を保存するための博物館や正倉院などがあります。

班別行動では、二月堂、三月堂、鐘楼、正倉院などを見てまわりながら、集合場所の東大寺前の鏡池を目指しました。

班別行動 班行動

 

東大寺の大仏 見学

みんなでそろって、いよいよ大仏殿に入り、見学です。

災害や政変など当時の社会不安を解消しようと、聖武天皇が全国に国分寺を建てることを推進したり、東大寺に大仏、廬舎那仏(るしゃなぶつ)を造営し始めたりしました。天平勝宝4年(752年)に、大仏の開眼法会が盛大に行われたそうです。これまでに、大仏が大地震で壊れたり、大仏殿が焼失したりしましたが、修理をされてきました。実際に見ると、その大きさや素晴らしさが実感できますね。

東大寺 見学(1)  東大寺見学(2)

 

学校に帰ってきました

予定よりも少し遅くなりましたが、無事に帰ってくることができました。家に帰ったら、たくさんお話をしてくださいね。」

集合写真1組 クラス集合写真 2組