1月21日(木)3校時 5年1組で高学年グループの道徳科の研究授業を行いました。
 
 主題名 理解し合う心(B 友情、信頼)
 教材名 心のレシーブ (新しい道徳)
1.本時の学習課題をつかむ
 友だちと協力するためにはどんなことが大切か考えよう
2.範読を聞き、登場人物の心情を考える
  
 範読を聞きながら、話の内容を考えていきました。
  
 朝練をしているときの陽子の気もちは 男子の気もちは・・・
  
<朝練での陽子の気もち>・ちゃんとやってほしい。 ・こんなんじゃ絶対に勝てない。・ちゃんとやてほしい。・やる気のある男子がほしい・・・
<朝練での男子の気もち>・そんな言い方しなくても ・せっかく練習に来たのに ・入らなかったよかった ・もうどうでもいいや・・・

      
陽子と男子の心の距離は・・・
  
・距離が遠い  なぜ?・男子を尊敬していない。・考え方が真逆だ!
 
 陽子がはっとしたのは、何に気がついてのでしょう。
  
一人で考える。 ワークシートに書き込んでいきました。
 
フリートークをする。
  
 フリートークの中で気づいたことや考え方のちがっていることなどをメモしました。
  
全体で発表する
  
・真剣な良夫の姿。成果が出ている。・練習していないと思っていたけど。少し尊敬してきた。
・直希の行動‥チームワークがいい。・ひどいことを言ってしまった。・言いすぎた。・きめつけちゃってた・・・

  
男子はどう?男子は考えが変わったの?
・思考がちがう。・うまくなった。・良夫も試合に勝ちたかったんだ。
 
 男子と女子の距離は・・・近くなっている。
3.友だちについて考える。
 
友だちと協力するためには、どんなことが大切でしょう。
  
・互いの良いところを見つけ合う。・相手の気持ちを分かってあげる。・信用する
・考えてから発言する。

  
ここで、クラスで前にとったアンケートを発表します。
 女子のいいところ ・いろんな意見が出る・優しい声をかけてくれる。・困っているとき助けてくれる。・はっきり注意してくれる。
          ・人の話をしっかり聞いている。
 男子のいいところ ・たくさん発表する・はっきり聞こえやすい声で発表する。・笑顔にさせてくれる。・相談にのってくれる。

4.学習のまとめをする。
  
 本時の感想を書き、まとめとしました。
  
事後研 放課後、本時の授業について、高学年グループで協議しました。
 
<授業者より>
・道徳の時間にあたっては、子どもたちがじっくり考える思考時間を確保したかった。
・思考時間の確保やフリートークの試みなどした結果、ふだん発表がしにくい子もできた。
・時間の都合上、ゆさぶりをかける時間がなくて、はぶいてしまった。もうすこしゆさぶりをかけたかった。
・フリートークを設定したが、アウトプットだけにはしたくなかった。そのために、更に仕掛けが必要だった。
・多様な価値観にふれさせるために、フリートークは有効だったか、フリートークを設定するための発問は適切であったか。意見をいただきたい・・・etc.

<協議した内容>
・フリートークから徐々に挙手する人数が増えていったので、フリートークの設定は有効であった。
・子どもたちに思考させるときに、中心発問と補助発問にずれがあり、どっちを考えたらいいのか迷う場面があった。
・板書で青のチョークを使った意図は・・・
→青でマイナス面、黄色でプラス面を表現したかった。やはり見えにくかったので、今後改善する。
・フリートークは効果があったが、このコロナ禍にあっては、密になるので、適切か。

  
・陽子がはっとしたのは、何にきづいたからでしょう。この発問の場面の読み取りをもっと深める。
 子どもたちは、どんどん意見を言ってるが、みんなが声かけをするのがいいとか励ましている様子いいとかに気づいたを言っている人が少ない。
・「おやっ」と思ったところにも注目する必要があったのでは。そここそ、良夫の様子が違うことに気づいたところ。
・子どもたちが自分の思いの羅列になってしまわないために、文に帰る。読みを深めることで思いつきだけでなく深い意見が出る。
・子どもの発言に対して、教師がよく切り返して深めていたが、今回の場合は自由発表がいい。みんなの方に向かて、みんなに伝える つなぎの基本。
・この教材は、「男女間のこと」なのか「友だちのこと」なのか わかりにくい。道徳は、指導者の扱い方、ねらいで決まる。
・今回何度も指導案を書き直して、本時へ至った。クラスのアンケートを最後にもってきた構成はとてもよかった。男子のいいところ、女子のいいところをパワーポイントで提示したとき、子どもたちはとても反応して、これ~さんのことやなどをいって、とてもほんわかなムードをかもしだして、オープンエンドで終わった。ほっこりとした優しい気分で終わりを迎えれた。
・男女間の問題をクローズアップしなかったのがよかった。なぜなら、フリートークのときに、男子1人が女子3人としていた。男女の意識がこのクラスにはない。もしあるなら、男女の数をそろえてグループ討議をしないと・・・
・3回書かせたのは時間がかかりすぎ、もっと友だちの意見を交流することも大切。
・道徳は多様な価値にふれさせる。道徳は、価値葛藤。葛藤場面を必ずいれる授業をしていた。
はっと・・・何が1番だと思うのか問いかけても深まったのでは・・・etc.  

  
伝え合い、自ら学びを創る子の育成~つなぎを活性化するための手立ての構築~
 みんなまってろよ!先生たちたのしい授業創るからね