9月24日(火) 講師の方々に来ていただき、金物ふれあい体験を行いました。

 

様々な種類の木を持って来て下さり、木の名前や木の特徴を教えていただきました。

また、いろんな金物も持って来て下さいました。

子どもたちは、本物の大工道具に大興奮して、「カンナや!!」「ノミ~!!」など、

夢中で見入っていました。

 

いろんな道具の説明の後、実際に肥後守を使いました。

肥後守を持っている方の手を動かさず、逆の方の手を動かして削っていくという説明を聞いて、

子どもたちは慎重に鉛筆を削っていました。

少し慣れてくると、竹とんぼづくりです。

削ることが難しいところは、講師の方やPTAの方にも手伝っていただき、全員竹とんぼを完成

させることができました!

 

 

金物ふれあい体験を通して、伝統産業である三木金物のすばらしさを感じる貴重な学習となりました。

 

お世話になりました講師の先生方、保護者の先生方、ありがとうございました。