4年生は、トイレットペーパーやラップの芯、空き箱、厚紙などを使って、ビー玉を転がすコースを作っています。

製作活動が大好きな子どもたちです。

夢中で学習に向かっています。

「トライ&エラー&サクセス」をスローガンに、子どもたちが学びに向かう姿が感じられ、思わずにこにこしながら見入ってしまう授業です。

【お悩み相談会】

うまくいかなかったところを出し合い、みんなで解決策を探っています。

 

 

 

自分の悩みを言ったり、友だちの悩みにこたえたりと、意欲的な姿が感じられました。

 

【製作中】

ボンドを使ってとめるのですが、なかなかくっつかず苦労しています。

洗濯ばさみで押さえて、乾くのを待つ子もいました。

グルーガンを使ってくっつける子もいました。

 

 

 

 

自分の描くコースづくりに夢中で取り組んでいます。

個性あふれる作品が出来上がってきています。

 

【振り返り】

学習の振り返りをします。

タブレットに入力してもワークシートに書いてもどちらでもいいようになっています。

夢中で製作したので、振り返りも黙々とやっています。

そして、自分の考えを発言し、みんなで共有します。

 

 

夢中で取り組んでいるので、あっという間に図工の時間が終わるようです。

次回も楽しみにしている4年生です。