9月8日(木) 5・6校時の総合の時間に、「エネルギー学習」を行いました。

講師はエコット政策研究センター代表の中岡章先生です。

      

はじめは、「エネルギー・環境の現状と課題」について、パワーポイントで説明されました。

人々が生きていくために必要な「エネルギー」について、そして「SDGs」、「化石燃料」のお話。

石炭」を実際に手に取って見てみました。

      

もちろん、表面は加工してありますので、手は汚れません。

電球」の比較もしました。

      

後半は「実験」です。

      

      

      

モーターを回したり、白い板が温かくなったり冷たくなったり・・・。

このエネルギーを何に利用するのか、みんなで考えました。

 

最後は「私たちの使っているエネルギー間接的エネルギー)」について考えました。

自分の筆箱の中身を確認して、CO2の排出量を計算しました。

      

たくさんの筆記用具が出てきました。    買ったときの値段を足して・・・。     先生も必死です。

      

商品を作ったり、輸送したりするのにもエネルギーが使われています。

そして廃棄するのにも・・・。

だから、「買ったものを大切に一生懸命に使う」ことが大事ですね。

本当に必要なものしか買わない、そしてとことん使い切る。

キーワードは「もったいない」です。

普段の生活の中で、エネルギーを節約することはできると感じた2時間でした。