9月23日(水)2校時 1年生の教室に行くと・・・
 
ちょうど、国語の勉強をしていました。この写真を見て、なにか気づくことはありませんか。
 
もう気づきましたね。発表者の方を全員が見ているということです。
 これは、おへそで聞く。
発表する人の考えを少しでも理解するために、そして、わかったよとうなづいて知らせてるためにも大切な学習規律です。
でも、今はコロナ感染防止対策のために、全員が前を向いて勉強をしています。

なかなかおへそで聞くのは、難しくなっています。でも、1年生ががんばっている姿を見て、うれしくなりました。
  
おまけに、一人が発表すると・・・「つたえたいことがあります」
 え~ 1年生が友だちの意見につないでいるではありませんか。
 
本校の研究テーマは
 伝え合い 自ら学びを創る子の育成~つなぎを活性化するための手立ての構築~
小学校の学びは、伝え合い・学び合い・高め合う 話し合い活動こそ原点だと考えます。
新学習指導要領で言われている 主体的で対話的な深い学び です。
  
つなぎの山登り は 友だちと友だちをつなぐためのつなぎ言葉です。
 クラスで、つなぐための言葉を創っています。
 1年2組は、もう2合目まで到達しました。
 
 6年生も登っています。
 広野っ子たち どんどん登っていこうね。