三樹幼稚園にかかしが登場したのは、昨年の夏です。

きっかけは、一昨年、三樹っ子畑のすいかをカラスにやられてしまったことからです。

みんなが楽しみにしていた黄色いスイカをことごとく食べられてしまい、

幼稚園のスイカを守るために、子どもたちがかかしを作ることを発案し、丸半日かかって作り上げたのでした。

      

そして、その作戦は大成功!一つもカラスにやられることなく、スイカを守り切ることが出来たのでした(^0^)!

しかも、その後もど根性スイカの守り主、運動会の競技、オペレッタにも出場し、かかしたちは幼稚園生活の中で大活躍でした!

 

今年も、実りだしたスイカを見て「そろそろかかしをつくらなあかん!」と去年経験した年長さんたちは言い出しました。

けれども、今年は去年とは少し違いました。

「4つかかしを作って、2つはスイカで、もう2つはこめちゃんとうえちゃんを守ってもらおう!」

守るべきものがもう一つ出来たのでした!

 

さあ、今年はどんなかかしを作るか???

みんなで相談してみると、

「ひまわりさんが怖がったらあかんから、今年はやさしい顔にしよう!」

(去年はカラスを追い払うために、こわ~い顔にしていたんです!)

「カラスにかかしってばれへんように、子どものかかしはやめとこ!」

「田んぼにいそうなおじいさんとかはどう?」

とっても具体的な話し合いの中、今年のかかしのコンセプトが決定しました!

★おとこのひと ★おんなのひと ★田舎暮らしのおじいさん ★お母さん

そして制作に取り掛かりました。

         

   

そして、遂に今年のかかしが出来上がりました!!

   

現在、おとこのひと、おんなのひとが三樹っ子畑を、

お母さんと田舎暮らしのおじいさんが田んぼを守ってくれています(^^)

   

   

かかしさんたち、今年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m