七夕スマイルフェスティバル
大雨警報が発表され、延期となっていた「七夕スマイルフェスティバル」。
この催しは、6年生が1年生との交流を目的として企画したものです。
1年生を楽しませるために考え準備した遊びの数々…。
さあ、教室まで6年生がお迎えにきてくれました。1年生がフェスティバルの部屋へ向かいます。
「君たちは、『射的』『輪投げ』の王になれるか。」
お祭りのハッビを着た6年生が雰囲気を盛り上げてくれています。
「1円玉を容器に入れろ!」
水の中にあるビーカーをめがけて…でも、なかなか難しい…。
「恐怖のミステリーボックス」
黒い箱に両手を入れて、何が入っているかを当てるよ。ちょっとこわいな…。
「楽しい魚つり」
小さな魚は点数が高いです。さあ、どれだけつれるかな…。
「ペットボトルを倒せ!」
まずは、くじを引いて、何本以上倒さなければいけないかを確認してから投げます。
「運命の分かれ道」
それぞれの箱に点数が書いてあり、その穴をめがけて玉を入れます。
1年生は、「楽しい!楽しい!」と言いながら、各コーナーをまわっていました。
それぞれのコーナーでは、スタンプを押してもらえます。
すべてのスタンプをゲットした1年生がカメラに向かってにっこり。
様々な準備、また、1年生の誘導…と大忙しの6年生でした。
楽しい企画のおかげで1年生の笑顔をたくさん見ることができました。
6年生のみなさん、どうもありがとう。本当にお疲れさまでした。
登録日: / 更新日: