4年生で研究授業を行いました
9/24 4年生で研究を行いました
教員は子どもたちの学力向上をめざし、授業力を高めようと、日々、研究と修養に励んでいます。
研修の成果を発揮するのは、もちろん実際の授業です。
9/24は中学年のグループ研修会とし、研修の成果を確認するため、4年生で研究授業を行いました。
研究授業の様子をご紹介いたします。
研究授業の教科は理科です。
年間を通じて、4年生は「月と星」の学習をしています。
この日は、自分で課題を選んで、月や星がどのように動くかを調べました。
課題は3つの中から選びます。
A 月は朝も昼も夜も見えるの?
B 今日の月と明日の月は同じ動き? 他の日の月も同じかな?
C 私の誕生日の星座は今見える? いつ見える?
授業終了後、参観した教員が集まり、事後研修会を開きました。
子どもたちに力をつけることができたかどうか、研究の成果と課題を話し合い、次に繋げていきます!
登録日: / 更新日: