いじめ防止出前mini講座 7.6
子どもいじめ防止センターの方を講師にいじめ防止mini講座を行いました。
「いじめってどんなこと?」
「だれもがもっている大切なものって何があるのかな?」
防ぐためにはどんなことが大切なんだろう!!
3冊の絵本の読み聞かせをまじえながら、様々な角度から大切にしたいことを
学習しました。自分が考えていくうえで、何が一番心に残ったかな?
みんなが気持ちよく生活していくために、自分も相手も大切にするために・・・
ひとりひとりしっかり考えていきましょう!!
見ている人が一番大事かもしれません。
最後にいただいたメッセージ(絵本「いじめだよ!」のあとがき 抜粋)に
「あいてをたいせつにすることは おもいやること
あいてのきもちになってみるって きっとひつようなことなんだ」
とありました。難しいことかもしれませんが、ちょっと考えたらできることかもしれません。
みんながみんなのことを考える、そんな緑が丘小学校であってほしいと思います。
登録日: / 更新日: