2学期の[みらいの時間]がスタート!!
9月2日(火)5校時、2学期の「みらいの時間」がスタートしました。
2学期からは、子どもたちが自分で決めた「探究課題」に向かって取り組みます。
今日は、2学期の「みらいの時間」の流れを知り、自分の探究計画を立てました。
1学期に来ていただいたゲストティーチャーからヒントをもらって、自分の探究計画を立てている子がいます。
1学期末の時間に探究課題を見つけていましたが、夏休みの間に進化させ、方向転換しながら計画を立てる子がいます。
子どもたちなりに探究課題に向かって進み始めました。
私たちは今年度、深い振り返りができるように、協働的な学びがさらにできるように・・・という考えから、OPPシートを改善させたり、ウェビングでの可視化や模造紙にまとめて残す(書く活動)方法等を取り入れたりしながら、昨年度の取組をより進化させ、子どもたちに力をつけようと考えています。
今日の活動の様子を見ていると、子どもも先生もやる気満々で、なんだかとても楽しみです。
今年も口吉川小学校は、自主研究発表会を計画しています。
10月31日です。
ぜひぜひ子どもたちの頑張りを生で感じてください。
ご来校をお待ちしております。
もちろん、毎週取り組んでいる「みらいの時間」をオープンにしていることも続けています。
子どもたちの様子を見てくださいね。
登録日: / 更新日: