今週の様子(21)・・・6年生
*全校朝会
夏休みの作品の表彰がありました。
読書感想文
科学作品
夏休みもよく頑張りましたね。
*折り鶴作りのお願い
全校生に折り鶴作りのお願いをしました。
なぜ千羽鶴を作るのかをCanvaを使ってうまく伝えることができたね。
*体育科
体育館では、跳び箱の学習をしています。
準備運動では、カエルの足打ちやうさぎ跳び、馬跳びをしています。
開脚跳び、抱え込み跳び、台上前転、首はね跳びの練習をしています。
撮影し合って、跳び方の確認をしたりしています。
みんな自分の目標に向かって頑張っています。
*理科
「水溶液の性質」の学習をしています。今回は水溶液を区別する実験をしました。
見た目、におい、蒸発して残ったものから、水溶液を区別できることがあることを学習しました。みんな安全に気を付けて実験できていました。
*国語科
宮沢賢治の他の作品を読み。本の紹介カードを作っています。
それぞれの本から宮沢賢治が伝えたいことを考えてカードを上手く作っていました。
*図工科
2学期始めから取り組んでいる水墨画もいよいよ完成です。
龍の絵を墨で描き
黒い画用紙に模様を描き入れ
貼り合わせます
完成!
来週の参観日に掲示していますので、ぜひご覧ください。
登録日: / 更新日: