*着衣泳

小学校生活最後の水泳の授業は着衣泳を行いました。いつも通り水着を着て泳いだ後、長袖・長ズボンを着用しました。

  

さぁ走ってみよう!

  

泳いでみよう!

 

服を着ていると、いつもより泳ぎにくいのを体験できたね。

次は、浮く練習です。

          

ペットボトルを使ったり、力を抜いて大の字になったりして浮く練習をしました。とても上手に浮いていました。

最後に自由時間です。

   

今年の水泳もあっという間だったけど、みんなとても泳力を伸ばしていました。中学校でも水泳の学習頑張ってね。

 

*1年生と交流

1組はミニ運動会をしました。

              

2組は夏祭りをしました。

            

1年生にいっぱい楽しんでもらえたね。大成功!2学期もぜひ交流しましょう!

 

*児童朝会

各委員会からのお知らせがありました。

【環境・エコ委員会】

 

【図書委員会】

    

【児童会】

児童会からはユニセフ募金についてCanvaを使っての説明でした。どの委員会もみんなにうまく伝わるように工夫がたくさんされていました!

児童会は次の日から募金活動をしました。

 

暑さに負けず、どの委員会も頑張っています。

 

*家庭科

赤白帽子を使って洗濯実習を行いました。

          

手洗いで洗濯する方法を学んだね。また機会があればお家でもやってみてね。