★日本語指導ミニ研修★
本校には、外国にルーツをもつ児童がたくさんいます。
日本語の力もさまざまで、国籍も多岐にわたります。
そこで、日本語指導や多文化共生教育について、ミニ研修を行いました。
日常生活において必要なことばを生活言語といい、
学習場面において必要なことばを学習言語といいます。
また、生活言語の習得は、約1~2年かかると言われますが、
学習言語の習得は、8歳以降に入国した場合は、5~7年、
8歳以前に入国した場合は、7~10年かかるといわれます。
このように、外国人児童教育を進めるにあたって、
大切にしたい理論や新しい情報などをミニ研修等で共有しながら、
全教職員で日本語指導や多文化共生教育を進めてまいります☆
登録日: / 更新日: