広野小修学旅行・奈良編2(瓦作り体験&平城宮跡散策1)
広野小修学旅行・奈良編2(瓦作り体験&平城宮跡散策1)
 
 
各クラスをAグループとBグループに分けて・・・
Aグループは、平城宮跡散策をして瓦作り体験 Bグループは、瓦作り体験をして平城宮跡散策
 
 
Bグループは、Aグループを平城宮跡におろして、なら100年開館に到着しました。
 
  
 
なら100年会館の大きさにびっくりです。壁には、瓦がはりつけてありました。
 
 
Bグループは、まずは瓦作り体験からです。
 
 
 
  
 
 なんか職人さんみたい・・・
 
  
 
 よろしくおねがいします。
 
  
 
説明を聞いて・・・さぁやるぞ! まずは、粘土をこねて・・・
 
  
 
 型に押し込んでいきました。ぐいぐい・・・
 
  
 
 きれいに押し込めたら・・・
 
  
 
記念の言葉をへらで書き込んでいきました。
 
  
 
 みんな、思い出を残そうと書いてはならし、書いてはならし・・・
 
  
 
乾燥させて、やくそうです。1ヶ月ぐらいで学校に届くそうです。焼き上がりがたのしみです。しっかりお礼をいって・・・
 
  
 
Aグループと交代です。Aグループがバスでやってきました。
 
 
バスにのって、平城宮跡へ    広野小修学旅行・奈良編3(瓦作り体験&平城宮跡散策2)へ続く
								
								登録日:   /  更新日: 
								
						
					
					
					

 
				
			 
				
			