救急・救命法入門(6年生)
11月9日(月)6年生が、三木消防署の方に来ていただいて、救急・救命入門コースを受講しました。
 
 
救急・救命入門コースは、三木市の全小学生が受講します。
 今日は、1校時6年3組 2校時6年1組 3校時6年2組が体育館で受講しました。
 
  
 
最初に新型コロナウイルスの恐ろしさについて マスク・うがい・消毒が必要。手指消毒の仕方も教えてもらいました。
 5メートルの感覚をとって、2メートルのソーシャルディスタンス
 
  
 
続いて、心肺蘇生法。消防隊員の方のやるところを見せてもらって・・・
 
  
 
実際に、かわるがわるやってみました。 タオルをかけるのを忘れないで。コロナに感染していると、おすと・・・
 
  
 
続いて、AEDの使い方も・・・
 
  
 
 胸骨圧迫とAEDを組み合わせて、練習しました。
 
  
 
 
  
 
はなれて~ そんなにはなれないでも・・・みんな真剣に取り組みました。 
 
  
 
最後にみんなでお礼をいいました。 ありがとうございました。
 すると 勇気をもってやってください とのお言葉をいただきました。
 
								
								登録日:   /  更新日: 
								
						
					
					
					

 
				
			 
				
			