児童生徒集会 10.25
冷たい雨が降る10月25日(月)に、児童生徒集会を開きました。
引き続き3密を避けて、小学部と中学部に分けて集会を行っています。中学部から集会をしました。
◇はじめのあいさつ
代表児童生徒の号令に合わせて、みんなであいさつをして始めました。
◇朝のお話
校長先生から、10月23日霜降(そうこう)について話がありました。霜が降り始める時期で、冬支度が少しずつ始まります。霜が降りる状態を写真で確認しました。冬が近づいてきていますので、風邪をひかないように注意しましょう。先週行った交流や芋ほり頑張りました。今週の東条湖おもちゃ王国での校外学習も頑張りましょう。
◇今週の予定
代表児童生徒に合わせてみんなで今週の予定を確認しました。
◇ふれあいコーナー
今週は、教育実習の先生からお話がありました。まず始めに、いまのきせつといえば??これなーんだ?の「シルエットクイズ‼」がありました。ヒントを参考にしながら、ぶどうやさつまいもカボチャ、こうもり、おばけなど子どもたちは興味深く答えていました。突然の10月31日は何の日の質問にも「ハロウィン」と答えていました。その後、みんなでおどろう‼「グー チョキ パー でパンプキン」を実習生の先生方の動きを手本にしながら一緒に踊りました。とても楽しい時間を過ごすことができました。実習生の3名のみなさん、後1週間もよろしくお願いいたします。
◇来週の予定
来週は、修学旅行の報告があります。
◇終わりのあいさつ
最後に代表児童生徒の号令で、あいさつをして終了しました。
明日からは、冷たい雨は上がるようですが、油断せず健康に気を付けて元気に過ごして行きましょう。
登録日: / 更新日: