ふれあいうんどうかい、開催!(1)

今年は暑さ対策も兼ねて外だけでなく遊戯室でも運動会ごっこを楽しんできました(^^)
初めて遊戯室での開催です。なんと暑さではなく大雨でしたが、この日を楽しみにたくさんのお客様が来てくれて…
やったあ♪みんなやる気満々です。

1.バナナくんたいそう

 
子どもたちのオリジナル体操です。曲の間にかわいいバナナに変身!お家の方もお客様も
一緒に体操してくれて嬉しいね。

2.おたからとり

  
この競技は、赤と白に分かれてどちらがたくさんのお宝(ボール)を取ることが出来るか!対決です。
油断しているとフープから宝を取られてしまいます。必死に守っている子も(^^)今日は気持ちが高まってボールをどんどん投げてしまってフープの中が空っぽになっていましたね。それも経験です。

3.ダンボール ツムツム

 
お部屋遊びで遊んでいた段ボール遊び。お家からもどんどん段ボールが集まって、面白い競技になりました。
巧技台の高さを変えてみたり、段ボールの向きを変えてみたり、それぞれグループの工夫が満載でしたね。遊びの中でバランス感覚や空間認知を自然と取得している子どもたちです。

4.ボールおちないゲーム(たんぽぽ組)

 
大玉が大好きなたんぽぽ組さん。のびのび広場でもあちこちお散歩を楽しんでいましたね。
二人で落とさないように相談もバッチリ(^^)お友だちとの息がピッタリになって来て笑顔いっぱいです。

5.リレー(もも組)

 
6人でのリレーだからこそ、すぐに終わってしまったり、タイピングがずれるといつゴールになるのか分からなかったりする事がありました。その都度、どうしたら出来るか何度も考えて試してきたもも組さん。
みんなで決めて創り上げたからこそのやる気が始まる前からビンビンでした。準備から片付けまでまるで忍者のようでしたね。とってもかっこよかったね。

6.しっぽとり

  
今日は待ちに待ったお家の人対決の日(^^)やる気満々の子どもたちに刺激を受けてお家の人もやる気満々!
もも組もたんぽぽ組もまさかの1本差とは…。悔しいけれど、必死に戦ったからこその満足な対戦となりましたね。

パート(2)に続く♪