お月見会
9月21日にお月見会をしました。
朝から秋の草花をお月様にお供えするように、一人一人牛乳パックの花瓶にいけました。
ススキ、萩、われもこう、いぬたで、ノコンギク、千日紅、マリーゴールド、、、、、、、、
園の周りや家の周りに咲いていたお花を集めてきて、生け花をしました。
もも組(年長)は、お供え用のお団子も紙粘土で作りました。
遊戯室に飾って、お月見会です。秋の実りをお月様に感謝しました。
次の日、お家でもお月様を見たと言っていました。
夏に植えた野菜も、沢山収穫できました。少し取り残していた野菜が、次の種へと変化していく様子を子どもたちと見ています。
自然の移り変わりを行事や周りの様子から学んでいます。
来週には、種取りが始まりそうです。
登録日: / 更新日: