小学校・中学校・特別支援学校
小学校
学校名 | 特長的な取り組み |
三樹小学校 | めざそう!「笑顔・挑戦・感謝」の三樹っ子! |
平田小学校 | 自己を磨き 共に伸びる 平田っ子 |
三木小学校 |
自ら学び 心豊かで たくましい子の育成 一人一人が輝ける学校づくり |
別所小学校 | ありがとうの心で みんなと生きる 別所っ子 |
志染小学校 | 歴史ある 山の子 海の子 姉妹校交流 志染小・都志小交歓会 |
口吉川小学校 | わ・わ・わ班(異年齢集団)活動 |
豊地小学校 | 全校縦割とよちっ子班活動 |
緑が丘小学校 |
学び、育ち、夢を語れる楽しい学校 共に生きる校風の育つ学校 保護者や地域に信頼される学校へ 心にスイッチを! |
緑が丘東小学校 | 心豊かに たくましく 未来をひらく子の育成 |
自由が丘小学校 | 「4つの大切なこと」を身につけ「4つの大事な環境」をつくる |
自由が丘東小学校 | ささえあい、学びあい、いきいき活動する自由東っ子 |
広野小学校 | 明日を拓く子どもたちの生きる力を育むキャリア教育 |
吉川小学校 | 令和3年度に中吉川小学校・上吉川小学校・みなぎ台小学校が統合し、吉川小学校が開校しました。 令和4年度には東吉川小学校と統合し、新たな吉川小学校がスタートしました。 |
特別支援学校
学校名 | 特長的な取り組み |
三木特別支援学校 | 小学部「ともにかがやく」 中学部「・自分も友達も大切に ・自分の気持ちを伝えることを大切に ・自ら学ぶことを大切に」 |
中学校
学校名 | 特長的な取り組み |
三木中学校 | 『誠心自主・協同親和』を校訓とし、協同学習による「発見、感動、表現」経験から、主体的に学習に取り組む「学びに向かう力」の育成 |
三木東中学校 | 「生きる力」の基礎を培う 知・徳・体の調和のとれた生徒の育成 |
別所中学校 | Step up time(補充学習)実施による基礎学力の定着 |
緑が丘中学校 | 地域とともに歩む活力ある学校 |
自由が丘中学校 |
み:身だしなみ、そ:そうじ、あ:あいさつ、じ:時間を守る、を生徒会が主体となって取り組む「みそあじ」運動推進校 |
吉川中学校 | 家庭・地域と連携し、正義の気風に満ちた、一所(生)懸命な生徒でいっぱいの学校づくり |
登録日: / 更新日: