3月24日(月)、令和6年度の修業式が実施しました。

学年の代表が修了書を受けとりました。
卒業式に出席した子どもたちです。
姿勢は、ビシッと決まり、礼も上手でした。

【修了書授与】
5年生から順番に受け取りました。
5年生 4年生 3年生 2年生 1年生

【校長先生のお話】
「令和6年度は、チャレンジの年でした。いくつチャレンジしましたか?
 きるようになったことは、いくつありますか?
 みなさんは、やろうと思えばできる力を持っています。
 卒業式がそうでした。予行の時は70%のできでしたが、本番は120%の力を出そう
 と決めるとしっかり出すことができました。
 春休みの間に、令和7年度はどんなことにチャレンジするか決めておきましょう。」
子どもたち 子どもたち

【一年間がんばったこと】
「ぼくががんばったことは、学習発表会です。
 みんなと協力して心に残る発表ができたからです。
 楽しかったことは、二つあります。
 運動会と自然学校です。
 6年生になってがんばりたいことは、委員会活動です。
 4年生に教えることや当番活動など責任を持ってやりたいです。」

がんばったこと

 

春休み、けがや事故に合わないように元気に過ごして4月は素敵な笑顔を見せてください。
みんなの登校を待っています。