12月5日(木)、晴天のもと、校内マラソン大会を実施しました。

朝のかけ足
マラソン大会に向けて、朝のかけ足を行いました。
マラソン大会のことが気になって緊張している子どももいました。
朝のかけ足 朝のかけ足 朝のかけ足

マラソンア大会 開会式
校長先生の話
「走っているとしんどい、歩きたいと思うことがあります。
 しかし、その心に負けずに最後まで頑張りきることが大切です。」
 今までかけ足で頑張ってきたことを出し切りましょう。」

その後、体育委員会の合図で体操をしました。
開会式 体操

3・4年生(約1.5km)
1番に走るのは、3・4年生です。
みんな張り切っています。
 3・4年生 3・4年生 3・4年生

1・2年生(約1.0km)
2番目は、1.2年生です。
1年にとっては、初めてのマラソン大会です。
1・2年生 1・2年生 1・2年生

5・6年生(約2.0km)
3番目は、5・6年生です。
6年生にとっては、最後のマラソン大会です。
5・6年生 5・6年生 5・6年生

みんなが走っている間、他の学年はしっかり応援をしています。
応援 応援

閉会式
PTA会長より参加賞をいただきました。
「最後までよく頑張りました。」
参加賞授与
教頭先生のお話
「一人一人が目標をもって走れたと思います。
 目標が達成できた人もいれば、達成できなかった人もいます。
 大事なことは、振り返りをして次に生かすことです。」
 今日はみなさん、よく頑張りました。」


マラソン大会の後、6年生の子どもたちは、使用させていただいた佐野公民館のトイレを掃除し、道に描いた矢印を消して学校まで帰ってきました。

応援していただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
皆様のあたたかい応援と拍手が、子どもたちのパワーになりました。
子どもたちが家に帰りましたら、今日の頑張りを誉めてあげてください。
よろしくお願いいたします。