しじみっ子ぼうさいチャレンジDay(3)「防災体験」
午後からは講師先生をお招きしての防災体験学習でした。
【防災バッグセミナー】
安全保護具のメーカー「基陽」さんによる自分にとって必要な防災バッグの中身を考える学習でした。
「基陽」さんのワークシートに「役に立たなくても避難中に自分の心を癒してくれるものが入っている方が、救われたと思えることが多いはず。」とありました。自分の生活をふりかえりながら「自分にとっての防災バッグ」を考えていきました。
【三角巾・担架搬送体験】
講師の神戸学院大学 中田敬司教授は日本の防災を代表的する方です。
この日はゼミ生の方々と防災体験学習のために来校してくださいました。
まずは、三角巾の使い方を教えていただきました。
次は担架搬送です。毛布と2本の棒で担架を作って運んでみます。はじめは恐々でしたがだんだん慣れてきました。
最後はチームでけが人を三角巾で手当てをして担架で運ぶ速さを競いました。なかなか盛り上がりました。
子ども達が様々なチャレンジを通して「防災」について考える「ヒント」をたくさんもらった一日だったと思います。
講師の皆様、保護者の皆様、本日はありがとうございました。
登録日: / 更新日: