避難訓練
1月17日(火)に避難訓練を行いました。
今回の避難訓練は山崎断層を震源地とする震度6強の地震が発生したという想定で実施しました。
また、地震発生時刻は13時20分に設定して清掃を開始する時刻に行いました。
各担当場所で清掃を開始する時刻に発生したことにより、
避難の仕方を自分で考えて命を守る行動を行う訓練となります。
運動場で遊んでいた児童は一緒に遊んでいた教師の指導の下、運動場の中央に集まりました。
揺れが収まり、避難の指示を出しました。自分の頭を守り、走らないで避難を始めています。
防災教育副読本「明日に生きる」などを活用して事前学習を行い、
どのように避難すればいいのか考えての行動です。
今回は、不明者がいたという想定でも行いました。
そこで、教職員の初動体制確立訓練も行いました。
今回の訓練を通して、自分や友だちの命を守る行動の大切さを感じ取れたと思います。
登録日: / 更新日: