5年生 ダイハツものづくり体験
ダイハツものづくり体験
10月14日、ダイハツの方に来校いただき、ものづくりについて教えていただきました。
まずビデオを見ながらそもそも『ものづくり』とは何か?を教えていただきました。ものづくりとは『価値のあるもの(材料)を加工して、更に価値のあるものにすること』です。私たちの身の回りのもの、服もスマホも車も全てものづくりです。
自動車の製造工程である『プレス』『溶接』『塗装』『組み立て』などの工程を、各パートに分かれてとても分かりやすく説明してくださいました。自分で体験できることも多く、集中して活動している間に、あっという間に2時間が過ぎました。
今、社会科で学習している『製造業』に重なる部分も多く、教科書だけでは学べない貴重な学びの機会となりました。ダイハツの皆様、本当にありがとうございました。
登録日: / 更新日: