第56回 交通安全こども自転車大会 全国大会出場
夏休みも暑い中、6人で練習に励みました。
8月7日の全国大会に向け、夏休みも学校で自転車の技能や安全走行の練習に取り組みました。毎回、兵庫県交通安全協会・三木市交通安全協会・三木警察署に加え、ボランティアの警察OB・教職員OBのみなさんにご指導いただきました。
神戸新聞の取材も受け、大きな激励を!↓
第56回 交通安全こども自転車大会 全国大会
前日からみんなで東京へ向かいました。みんなで新幹線やゆりかもめに乗って会場近くのホテルに。ワクワクドキドキの旅でした。
今年は、「学科」の試験については、東京有明ワシントンホテル・「実技」はビックサイトでした。
早朝より会場に入り、まず「学科」試験が行われました。
学科試験直前の様子です。
学科試験が終わると、隣の東京ビックサイトへ移動しました。
試験の前には、実際の走行するところの確認をします。アドバイスを受けながら、緊張した面持ちで確認しています。
開会式が行われました。
いよいよ実技試験。まずは、「安全走行」です。続いて「技能走行」がありました。
4人とも、なかなかの走りができました。しかしながら、全国の壁は高く団体順位としては、厳しい結果となりました。
しかしながら、努力してきたことはしっかり身につけたことでしょう。そして、たくさんの方々に温かく指導していただいた感謝の気持ちも感じた1学期間だったと思います。なかなかできない経験や体験ができたことも大きな収穫です。自由東小だからこそできる活動です。4年生5年生は、来年度に向けても頑張って欲しいと願っています。
お世話になった方々に心より感謝しております。どうか引き続きよろしくお願いいたします。
登録日: / 更新日: