怪我はどこで、どんな時に?4年生の算数
4年生の算数で、
「学校生活で、どこで、どんな場合にけがをするのか。」
実際に調べて、みんなで表にまとめました。模造紙で、細かく表に仕上げて頑張る子どもたち、
そこから分かったことを「つぶやきカード」で表しました。
「わんぱくタイム」で打撲が多い、朝の登校の通学路でこけて擦り傷が多いなど、
模造紙を全校生に分かるように、張り出して、みんなにみてもらいました。
表から分かる学校での怪我を改めて考える良い機会となりました。
こうした、生活の中の生きた学習が大切ですね。
登録日: / 更新日: