修学旅行 2日目
6:00起床 修学旅行2日目のスタートです。
朝の用意を済ませて、朝食です。
昨晩に引き続き、バイキングでの朝食
しっかり食べて、活動のエネルギーを蓄ます。
お世話になったホテルの方にあいさつをして、宮島へ出発です!
世界遺産航路「アクアネット」
平和公園から直接船で宮島に上陸です。
原爆ドームから宮島へと続くこの航路は世界遺産航路と呼ばれています。
天候もよく、川から海へと出ていく景色がきれいで、子どもたちは窓に張り付くようにして外を眺めていました。
厳島神社
海に浮かぶ鳥居の景色を堪能しながら、
神社の朱色の美しさ
屋根の部分や能の舞台に歴史を感じながら、回廊を移動
宮島水族館
水族館からは班別行動
水族館はもちろん、思い思いにお土産を購入しながら宮島を友だちと自由に散策する時間は本当に楽しそうでした。
広島焼き「ももちゃん」
昼食は広島焼きです。
関西風とちがうそばの入ったお好み焼きはソースとからんでおいしかったです。
伝統産業会館にて「しゃもじづくり体験」
しゃもじを電動のやすりでこすり、焼き印をつける作業です。
宮島での思い出をしゃもじに描くなどしてオリジナルのしゃもじができました。
いい記念になりますね。
帰路へ
松大汽船、電車、新幹線と乗り継いで帰ります。
帰りはさすがに疲れた様子の子どもたち
新幹線では多くの子が寝ながら、あっという間の時間でした。
楽しかった思い出、たくさんのお土産を抱えて姫路駅に到着
解散式
楽しかった2日間はあっという間でした。
最後に学びを少しふり返ったり、お世話になったみなさんにあいさつをしたりする時間
一人ひとりが思い出をふり返りながら旅を終えます
真っ暗な中での帰校でしたが、学校の各教室の電気に照らされ、多くの保護者の皆様や先生の出迎えに大喜びの子どもたち
たくさんの方々に支えられてこの旅が実現しているのだなということを感じることができました。
修学旅行が終わり、次は修学旅行の報告会をします。
1年生から5年生までに平和を伝えるにはどうしたらいいか真剣に考えていきます。
併せて、6年生はいよいよ卒業へと道を歩んでいきます。
旅を通して絆が深まったこの仲間たちとどのようにして自由が丘東小学校を旅立っていくのか
日々の学びを大切に今後もがんばっていきたいですね。
令和7年度 修学旅行 修了
