4月27日の給食は、

「減量パン・牛乳・煮込みハンバーグ・インゲン豆のコンソメスープ・いちごクレープ」でした。

三木市産:キャベツ

 

今日は「お祝い献立」でした。

よかわっ子も今日、リモートで一年生の入学をお祝いしましたね。

とても素敵でした。

残念ながら、みんなが体育館に集まっての開催はできませんでしたが、

各クラス・各委員会でたくさん一年生を歓迎するための準備を頑張りました。

 

5年生が学校のルールについて劇をしてくれましたね。

その中に給食のこともありました。

ルールをよく覚えて楽しい給食時間にしてくださいね。

 

【フードアクションニッポン】

子供たちの子供たちも その、ずーっと先の子供たちも 食べていけますように。」という想いから

「フード・アクション・ニッポン」の取り組みが始まりました。

日本の食を次の世代に残し、創るために、いろいろな会社・団体・行政などが一体となって
国産農林水産物を消費して(食べて)いこう!
という取り組みです。

日本で作られた食べ物をたくさん食べることで、食の安全と豊かさを

確かなものにし、子供たちの世代へ引き継いでいくことを目指しています。

 

さて、では今日のクレープは何が日本産だったのでしょう?

…そう、今日は日本でできたのお米から作った米粉を使って

クレープの生地が作られていたのです!

おいしかったですね。他にも日本産、三木市産など

自分の近くでとれた食べ物には、どんなものがあるのか

確認してみましょう。