3月3日金曜日吉川小学校6年生が本校で授業体験を行いました。

6年生の皆さんはこれまで何度か本校を訪れていますが、この日はほかの教室よりも少し広めの社会科教室で授業を行いました。

4校時 小学校の先生による「家庭科」の授業です。やっぱり50分授業は長い?

 
 
4時間目の授業のあとは、ランチルームで給食です。
給食を食べながら栄養教諭からの食育に関するお話を聞きました。
 
 
 
5時間目、中学校教員による「社会科」の授業体験です。
 
 
 
この時間は「三木合戦」について学習しました。
中学校の授業はどうでしたか。
まだまだ緊張感もあったようで少しおとなしく感じましたがどうでしょうか。

3月になったとはいえ、中庭の桜の芽はまだまだ小さいです。
 
桜の木全体も寒々しく見えますが・・・。皆さんが入学してくる頃には
                     こんなに美しい桜の花を見ることができるでしょう。
 
小学校生活もいよいよカウントダウン、残された一日一日を大切に過ごし、
                     たくさんの思い出とともに中学校にやってきてください。

       4月、皆さんの入学を心待ちにしています。