10月12日水曜日、ノー部活デーを利用して、今年度2回目の生徒会主催クリーンキャンペンを実施しました。今回の担当は1年生、学校周辺の5つのコースに分かれてごみを集めて回りました。本校生徒会が長年続けている伝統行事の一つです。

全体説明
  

800mコース
  
  
  

さざんかコース
  
  
  

トンネルコース
   
   
   

ファミマ周辺コース
  
  
  

吉安コース
  
  
  

みなさんお疲れさまでした。全員が無事学校到着。 解散後、生徒会役員で回収したごみを分別しました。

  

毎日通っている学校周辺の通学路ですが、ほとんどの生徒が自転車で通学しているため、意識して探さない限りごみはほとんど見つけることができません。でも、こうやって歩いて探してみると、意外とごみが落ちていることに気づきます。

ごみを捨てないことももちろん大切ですが、ごみを落とせないくらいに美しい環境を保つことはもっと大切かもしれません。
毎朝、小学校の児童をスクールバスのバス停まで送りながら、ごみを拾っていただいている地域の方もいらっしゃいます。私たちも、ささやかではありますが、美しい環境づくりの一助になればという思いをもって、この活動をこれからも継続していきます。