高学年 ~4月の様子~
4年生 図工科 春の草花
4年生は春の花草を描きました。
実物の花をじっくりと見て、特徴をとらえながら描いていきます。
色塗りも実際の色に近づけられるように何度も色を作り直して塗っていきました。
本物そっくりに描くことができました。
5年生 算数科 1㎥ってどれくらいの大きさ?
5年生では算数科で「体積」の学習をしています。
1㎥がどれくらいの大きさかテープで実際に作ってみました。
9人全員が入ることができるぐらいの大きさだと気づくことができました。
1㎥の大きさが分かったので大きな体積も予想することができそうですね。
6年生 入学式で1年生を迎えよう!
6年生初めての役割は、1年生のエスコート!
入学式が始まるまで1年生の胸に花をつけてあげたり、絵本の読み聞かせをしたりしました。
お兄さん、お姉さんとして頑張っています。
これから豊地小学校を引っ張っていけるように協力していきます。
高学年 校外学習の計画を立てよう!
5月1日にある校外学習の班別行動の計画を立てました。
決められたおこづかいの中でどんなルートで見学していくか、どんなアトラクションに乗るか
相談しながら決めていきました。
初めは行きたいところでもめることもありましたが、計画が完成しました。
校外学習当日が楽しみです!
登録日: / 更新日: