9月9日(月)、スマホ・ケータイ教室を行いました。

紹介 動画視聴

ネット利用上、ありがち、やりがちな3つのテーマについての動画視聴ののち

誰のどんな行動が、どうして問題だったのかを話しあい、共有するという流れで

学習しました。

グループトーク グループトーク

動画をみながら「あー」とか「やってもた」等のつぶやきがありました。

自分や生活と関連付けて考えていることが伝わってきました。

「わかっていても、つい」という共感もあったのでしょう。

最後に警察の方から「アヒルのおやこ」について、お話がありました。

共感の挙手 警察の方の話

「ちょっと考えないと」や「本当に思ってもみない大変なことになるんだな」と

感じたようです。ぜひ、自分の行動に反映してほしいと思います。

ご来校いただき、学習を展開していただいた皆様、本当にありがとうございました。