6年1組では、「話の構成を考えながら話す力と話し手の目的を聞いて自分の考えをまとめる」

ことを単元目標にして、クラスで話し合い活動に取り組みました。

テーマは、「昼休みは長い方がいいか。短い方がいいか」です。

一人学びの場面

事前にコラボノートに自分の主張の根拠となる事例、事例から考え出したことをまとめておきました。

対話の場面

コラボノートにまとめた主張 子どもの様子1

自分が体験した事例をもとに主張を言っていきます。

友だちの考えを聞くことで多様な考え方を知ることになります。

子どもの様子2 板書の様子

子どもたちから出てきた考え方を板書にまとめています。

子どもの様子3 子どもの様子4

コラボノートにまとめている事例から分かることをもとに主張を述べました。

コラボノートの画面 子どもの様子5

友だちの主張を聞くと、主張する根拠には多様な考え方があることが分かった思います。

そして、友だちの考え方を聞いて自分の考えを深めていきました。

また、相手を説得するための事例を考える必要性も学べたと思います。