今日の給食

主食:たけのこご飯 汁物:豆腐の澄まし汁 デザート:柏餅 牛乳

今日の給食

 今日は、少し早めの子どもの日給食でした。

 主食は、筍のようにグングン成長しますように、との願いを込めて『筍ごはん』です。調理場で具を炊いて、セルフでご飯と混ぜていただきます。

 デザートは『柏餅』です。柏の葉は、新芽が出てから古い葉が枯れ落ちるという習性があるらしく、その姿がまるで最後まで子どもの成長を見守っているようだ、ということで、子どもの日に食べるようになったそうです。抗菌や乾燥防止という意味合いもあります。

 ちなみに、桜餅を包んでいる桜の葉は食べられますが、柏餅の柏の葉は食べられないのでご注意を。食べても健康被害は無いとされていますが、シンプルに苦くて硬いので食べないことをおすすめします。

クラスの様子

 白熱した柏餅じゃんけんが繰り広げられています。2年生は、1年生の時に比べてご飯をたくさん食べられるようになりました。今日のたけのこご飯も完売です☆いっぱい食べてグングン成長してね♪