厳島神社参拝

もみじ饅頭の手焼き体験を行ったあとは、厳島神社を参拝しました。

本や映像で何度も目にした海に浮かぶ鳥居や本殿が目の前に広がり、目を輝かせていました。

柱と柱の間の板は8枚あるかなど、事前に学習したことを思い出しながらしっかり参拝することができました。

厳島神社集合写真(1) 厳島神社集合写真(2)

宮島水族館・班別行動

厳島神社を参拝した後は、お待ちかねの宮島での班別行動です。

まず、宮島水族館で様々な海の生き物を見て回りました。班の友だちとワイワイ盛り上がりながら水族館を満喫しました。

その後は、たくさんのお店をめぐり、お土産を買いました。自分や家族、友だちのことを考えながら、思い思いの物を選んでいました。

宮島水族館を見学する児童 宮島水族館を見学する児童(2)

買い物を楽しむ児童(1) 買い物を楽しむ児童(2)

昼食

班別行動の後は、広島風お好み焼きをいただきました。

甘めのソースとたっぷりのおそばが入った本場のお好み焼きをぺろりと完食していました。

お好み焼きを食べる児童(1) お好み焼きを食べる児童(2)

帰りのバス

昼食の後、「出発式をしたのがついさっきのよう。修学旅行が終わってほしくない。」という名残惜しい声を聞きながら、

バスに乗って学校に向かいました。道中は会話を楽しんだり、DVDを鑑賞したりするなど、最後の思い出を作っていました。

バスに乗り込む児童 バスの車内の様子

解散式

学校が近づいてくるとびっくり。日は沈みあたりは真っ暗なはずなのに校舎とグラウンドに電気が灯りとても明るいんです。

6年生の帰りを待っていたお家の方や先生方が温かく出迎えてくださいました。たくさんの「愛」に感謝の気持ちでいっぱいになりました。

到着後の解散式では、「しっかりと平和学習を行えたこと」「すべての活動において時間を守ることができ行程通りに終えることができたこと」「感じたことや考えたことを自分たちの言葉で伝えられたこと」「1日目の課題であった挨拶が2日目にきちんと意識してできたこと」など、成果をたくさん校長先生よりほめていただきました。

解散式の様子(1) 解散式の様子(2)

今後も修学旅行での学びを活かしながら、

お家の方からの「愛」

学校の先生方からの「愛」

そして、友だちからの「愛」を大切にしてほしいです。

そして、そのすべての「愛」に感謝し、自分自身も「愛」を届られる6年生になりたいですね。