朝から雨予報の校外学習でしたが、お天気なんてなんのその。

5年生のパワーでどんどん回復しました。

北淡震災記念公園では、米山さんの講話を聞きました。

「自分の命は自分で守る」「日ごろの備えが防災・減災につながる」ということを

体験談をふまえて熱く語っていただき、子どもたちはしっかりと心で受け止めていました。

140mにわたる野島断層やメモリアルハウスを目の当たりにして、地震のこわさや被害を改めて知る機会となりました。

   

   

野島断層をあとにして、ONOKOROに到着。班ごとにマナーを守って「いただきます」

アトラクションでは、チームで譲り合ったり、友だちを待ったりしていました。思いやりがたくさん見られて嬉しかったです。

    

 解散式では、代表児童が今日のめあてをしっかりふり返って話をしていました。

時間を守って行動ができたこと、思いやりの言動がたくさん見られたこと、施設の方などに気持ちのよいあいさつができたことなど

よかったところがたくさんありました。一方で、自分たちの課題も見つかったことは、次につながるとみんなで確認しました。

今日までの体調管理や、お弁当づくり等、ご協力ありがとうございました。