自然学校が終わりました
10月13日から17日まで5年生は自然学校に行ってきました。
4泊5日、家を離れて過ごすという貴重な経験ができました。
全てのプログラムではありませんが、自然学校の様子をお伝えします。
リーダーとの出会い、アイスブレイクの時間
いろいろなゲームをして、楽しく過ごしながらリーダーたちとの交流を図りました。
2日目はネイチャーゲームとスナッグゴルフをしました。気温が高く暑い中でしたが、どちらも元気に楽しく活動していました。
夜には家族への手紙も書きました。
3日目は野外炊事でカレー作りをしました。なかなか大きな薪に火がつかない難しさや飯盒や鍋をきれいに洗う大変さを感じました。できたカレーはどの班もおいしかったようで、たくさん食べていました。
4日目は冒険プログラムと森の引き馬体験をしました。
引き馬体験は初めて馬に乗る児童も多く、多くの子どもたちが楽しみにしていました。
冒険プログラムも楽しみにしていた児童が多く、無事に外で活動出来て良かったです。
自然と協力し合い、声掛けが増えていく様子が見られました。
3メートルの壁、丸太通しどちらも非常に難易度の高い活動でした。これらの活動を通して、自然にリーダーシップを発揮する子、ずっと身体を張ってチームのために我慢する子、そういった様子がたくさんの場面で見られ、大きな成長につながりました。
夜はキャンプファイアをしました。途中からの豪雨というアクシデントにも見舞われましたが、各クラスごとのスタンツやダンスでみんなで盛り上がり、大雨の中でもみんな楽しく過ごことができました。記憶に残るキャンプファイアになりました。
最終日は芦屋浜でカヌー、カヤック、ボート体験をしました。快晴の天気の中、気持ちよく海辺の体験ができました。
5日間、たくさんの思い出を作ることができました。自然学校で学んだことが今後の生活につながり、より価値のある自然学校だったと言えるよう、これからも頑張っていきましょう!
