なかよしフェスティバル(5月28日)
前日の雨で開催が心配されましたが、当日はよい天気に恵まれ、無事に開催されました。
司会進行は児童会が行いました。

1.開会式(全体)
開会のことば

国旗、市旗、校章旗掲揚

学校長挨拶

PTA会長挨拶

児童のことば

児童代表宣誓

スローガンの発表

「青天白日 ~青空の下で輝こう~」
演技上の注意

2.演技
1 ラジオ体操(全員)


2 学級対抗リレー(4年生)


3 学級対抗リレー(3年生)

4 学級対抗リレー(2年生)


5 学級対抗リレー(1年生)


6 学級対抗リレー(5年生)


7 学級対抗リレー(6年生)


8 別所タイフーン「嵐をおこせ」(中学年)


9 赤白玉入れ「お空にポーン!たくさんポーン!」(低学年)


10 棒引き「竹取物語2022」(高学年)


(なかよし班競技)
…競技の詳しい説明は「リハーサル(http://www.miki.ed.jp/el/bessho/index.cfm/1,4666,24,html)」のページをご覧ください。
ここからは得点がかくされ、ドキドキタイムに。

結果は、全てのなかよし班競技が終わったときに発表されます。
11 先頭を勝ち取れ じゃんけん列車対決(全員参加)


12 ひっくり返して大逆転!カードめくり(各班7名参加)


13 落とさず つなげよう ボール運び(各班6名参加)


14 かご追い玉入れ(各班7班参加)


15 大玉ころがし(全員参加)

3.閉会式


最後に、国旗、市旗、校章旗が降ろされ、なかよしフェスティバルが閉会しました。
保護者の皆様、暑い中たくさんのご声援(拍手)ありがとうございました。

頑張ったよ応援団!
2年ぶりに復活した応援団!!

4~6年生が、自分たちが参加する競技の合間に、待機している児童を盛り上げます!

\ウェーブ!!/ 太鼓の音ともに大旗をなびかせ走ります!

応援席にいる児童は、体で応援の気持ちを表します。

応援団の笛の音に合わせて、ペットボトルで作った応援グッズをならしました。

チームを盛り上げてくれた応援団。

お疲れ様でした!!
別所なかよしフェスティバル大成功!!!!
