3学期の発表会に劇をしました♪

4歳児は「たんぽぽがはらで」をしました☆

(当日ではない写真も含まれています)

年少組ホリゾントです たんぽぽがはらで遊んでいるウサギです

ピョンタとピコタンという子どものうさぎのお話。子ども達は大好きになりました。

ウサギの家です ぴょんたとぴこたんです 

お家の近くで遊んだり、お母さんと川へ出かけたり・・・

お母さんに川に連れて行ってもらいました お母さんと草を食べに行きました

チョウチョに誘われて行ったところは「たんぽぽがはら」

たくさん草を食べるのよ ちょうちょがやってきました

たんぽぽがはらへちょうちょが連れていってくれました ちょうちょに道案内をしてもらいました 

ウサギとおいかけっこをするちょうちょです

たんぽぽがはらで楽しく遊んだり・・・

びっくり大作戦しよう!とかくれるうさぎたちです はなあぶのみつあつめを見るうさぎたちです

ハナアブ達にも出会いました。

みつを集めるはなあぶたちです 蜜を吸っています

お母さんにお土産を持って帰ったり・・・

お母さんから大事なことを教えてもらっています 友達を見ています

ハリネズミのモックにであったり・・・

石の周りを歩くうさぎたちです たんぽぽがはらで寝転ぶうさぎたちです

うさぎたちです

ハリネズミのモックだよ モックと遊ぶうさぎたちです

ある時たんぽぽがはらに、きつねがやって来ますが・・・

山から下りてきたキツネです 

ピョンタとピコタンは、たんぽぽの綿毛とモックの勇気によって助けられたのでした。

わたげが助けてくれています

綿毛になって飛んでいくのも大好きでした!

わたげが飛んでいます わたげの旅立ちです

みんなは『とんとんうさぎ』の歌♪も大好きでした(^_-)-☆

とんとんうさぎを歌っています ひまわり組写真です

5歳児は「バンビ」をしました☆

年長組ホリゾントです カケスが飛んでいます

王様鹿です 森で遊ぶバンビたち(ホリゾント)

ある春の日、森の中で子鹿のバンビがうまれました。

鹿の赤ちゃんが生まれたよ バンビとウサギです

森中の動物たちからお祝いをしてもらいました。

バンビとかけすです バンビとリスたちです 

バンビは少し大きくなったら草原に散歩へも行きました。

バンビとお母さんです 立ち上がったバンビです

色々な出会いが有り・・・

カケスたちのけんかです バンビとちょうちょです

仲間の鹿とも出会ったのでした。

エナおばさんの家族です 

バンビは王様じかに「一人でいられるようになりなさい」

と言われれて…大きくなりたい、と思うのでした。

お母さんを探すバンビです

秋には木の葉と遊びました。

バンビと枯れ葉です 雪の表現をしています

冬になると、食べ物を探すのも大変でした。

雪が降り積もる様子です 雪の中でえさをさがしています

森にみんなが“アレ”と呼ぶ恐ろしい人間がやって来ました!

動物をねらう人間たちです 撃たれるうさぎたちです

撃たれるりすたちです 

お母さんとバンビも逃げましたが、バンビはお母さんと離れてしまうのでした。

お母さんとバンビです

途中、倒れている友だちのゴーボを助けることも出来ませんでした。

倒れるゴーボです 

バンビは優しかったお母さんに会う事出来なかったのです。

バンビとりすたちです

また春が巡って来てバンビは立派な鹿になり、友だちのファリーネを助けました。

角磨きをする鹿たちです バンビと戦うカルスです

バンビとファリーネです

一人で居るようになったバンビは王様鹿に助けられるのでした。

王様とバンビです

人間に撃たれた時、王様鹿の「立て!我が子よ!」の言葉にバンビは立ち上がり…

バンビの命は助けられたのでした。

撃たれたバンビです 手当てを受けるバンビです

やがて、バンビは新しい森の王様鹿になり、みんなから祝福されたのでした☆

バンビと小鹿たちです バンビの歌を歌っています

すみれ組全体写真です 

3学期に入って、4歳児も5歳児も、このお話遊びを楽しんできました。

お話の中の登場人物になって表現する事が大好きになりました。

クラスみんなで一つの劇を“楽しんで”作り上げることができました☆☆☆

保護者の皆様にあたたかい拍手をいただき、

目には見えないけれど、子ども達の中にはまた一つ“確かな自信”がうまれました。

保護者の皆様、本当に有難うございました☆☆☆