6月1回目のさんさん広場は、残念ながら雨模様。。。

でも、室内で楽しいことをたくさんしましたよ!

■ひまわり組保育室で自由遊び

   

   

特に面白いなと思ったのが、年少さんたちが「ザリガニを見せたい!」と言って

さんさん広場のお友だちに紹介していたことです。

ザリガニ釣りをしたのは、年長さんなのですが・・・(^^;)

年少さんは、幼稚園にザリガニさんが来てくれたことが嬉しくて、

きっと小さいお友だちにもその感動を伝えたかったのだと思います!

さんさん広場のお友だちのお陰で、年少さんたちがすっかりお兄さんになっています(^^)

■さんさん畑のピーマン収穫!そしてなんと、クッキングも!!

前回、みんなで植えたピーマンの苗に、早速立派なピーマンが!!!

あいにく外は雨だったので、植木鉢を保育室に持って来て、みんなで収穫を見守りました。

      

そして、せっかく収穫できたので、みんなで初収穫を味わおう!ということで、

さんさん広場初!クッキングをしました(^0^)

この日、ひまわり組さんは、エプロン初デビュー!

いつもは年長さんにクッキングをしてもらっていたけれど、今日はぼくたちが作るぞ~!やる気満々の年少さんたちです。

まずはピーマンの中身を観察、ぽっかり空洞になっているね!種もあるね!

そのピーマンと、先日三樹っ子畑で収穫した玉ねぎとツナを炒めます。

   

      

   

年少さんも、さんさん広場のお友だちもジュージュー炒めました。

ひまわり組が美味しい音と匂いでいっぱいになりましたよ!

そして、いよいよ実食!!

      

   

「おいしい!」どの子も完食でした(^0^)

採れたてのお野菜と、それを自分たちで料理して食べることが食する喜びに繋がっています。

   

あっという間にさんさん広場は終わり。

年少さんたちは名残惜しそうに最後まで見送っていましたよ。

 

次回のさんさん広場は6月26日(木)です。

お天気が良ければ水遊びをしたいと思っています。

さんさん畑の夏野菜も新たに実をつけているので、どうぞお楽しみに♪