春、玉ねぎを収穫する頃、ヤーコンの苗はまだまだ小さく、まだまだ赤ちゃんでした。

緑の葉っぱが皆の足元にありました。

子どもたちと大きくなぁれと、水かけをしました。

   

夏休みを過ぎた頃、ヤーコンは・・・・・・

なんと、皆の胸のあたりまでになっていました。

暑い夏の間も、みんなと同じように元気いっぱいです。

  

年長の先生から「どれくらいのたかさになってると思う?」と、高さを意識しての問いかけに

「これぐらーい!」と手を大きく上げて高さを意識して表現していました。

秋を感じるようになった頃、また背比べをしてみると・・・・

皆の頭より、高くなっていました。

 

「わぁー僕より大きくなってる」「たかーい」「中に入ってみる?」

     

「迷路みたいや」「たんぽぽさん(年少)と迷路で遊ぼう」

   

たんぽぽさんよりグーンと伸びたヤーコン!

  

「あれーたんぽぽさん、見えないよ」

皆で大喜びで遊びました。

さぁーさぁーこれぐらい大きくなったら、「もう掘ってもいいよ」と

教えてもらって・・・大きくなったら茎を切って、皆で掘りました。

  

「うんとこしょ どっこいしょ」と皆で掛け声をかけながら掘りました。

  

すると、「スポーン」と大きなお芋が取れました。今年も豊作でした!

  

次の日、「ヤーコンサラダ、おいしかった!」「ヤーコン、甘かった!」と

早速お料理してもらって食べた報告をしてくれました。