第153回三木市豊地小学校入学式を実施しました
4月10日(木)、第153回三木市立豊地小学校入学式を行いました。
朝のすごい雨も上がり、子どもたちの入学を祝福しているようでした。
<1年生入場>
6年生のお兄さん・お姉さんと手をつないで入場です。
とてもいい顔で入場してきました。
<校長先生のお話>
「新入生のみなさん、入学おめでとうございます。
豊地小学校には、大切にしていることが3つあります。
『あいさつ』『学校を美しくする』『時間を守る』です。
これをとよちっ子の三指標といいます。
この三つのことを守り、色々なことにチャレンジしていきましょう。」
校長先生のあいさつの後、1年生で学ぶ教科書を受けとりました。
<PTA会長のお話>
「ご入学、おめでとうございます。みなさんに、一つお願いがあります。
それは大きな声であいさつをすることです。
学校だけでなく、登下校の時に出会う地域の人にも挨拶をしてほしいです。
大人は、子どもからあいさつをしてもらうと元気をもらうことができます。
だから、笑顔で大きな声であいさつをがんばってください。」
<花束贈呈>
「入学おめでとうございます。」
「ありがとうございます」
<在校生歓迎のことば>
「豊地小学校には、ぼくみたいに優しいお兄さんやお姉さんがいます。
何でも聞いてくださいね。」
<新入生のことば>
「漢字をいっぱい覚えたいです。」
<校歌斉唱>
<1年生退場>
式後、集合写真を撮りました。
1年生は、とても笑顔です。
全校生37名、みんなで楽しい学校を創っていきます。
登録日: / 更新日: