3年生が取り組んできた学校田のお米、今日はいよいよ脱穀です。

地域の方のご協力で脱穀機を持ってきていただきました。

子ども達が順番に稲の束を運びます。そして、機械に入れていただくと脱穀されて藁が積み重なっていきます。

脱穀 脱穀 お米

稲を掛けていた稲木も外していきます。頑張ってくれていた案山子も今日でお役御免です。

わら 稲木 かかし

お米はいったいどこに入っているのか、不思議になって機械を開けて見せていただきました。

昔、機械がないときは大変だったと感じた子ども達でした。

脱穀機 脱穀機 お礼

お米

夕方にはとれたお米を学校に届けてくださいました。本当に、お世話になりました。