10月に入り、緊急事態宣言が解除になり、

心配していた台風も去り、

予定通り「有馬富士公園」へ環境体験学習を行うことができました!

バスに乗って、いざ出発~!!

 
自然観察センターで待ってくださっていたのは

きっぴぃフレンズの先生方でした。

4つの班に分かれて、森で観察に出かけます。

 

ミツマタやエゴノキ、ひっつきむしなどの植物の不思議や、キツネの巣穴の観察や

イノシシがほったあなの跡など、動物の生態にも迫りました。

4つの班の班長・副班長がしっかりと学びのふりかえりを発表してくれました。

 

芝生広場では、お弁当をおいしくいただきました。

朝早くから、すてきなお弁当のご準備、本当に感謝いたします。

 

午後からは、かやぶき民家の見学に向かいました。

美しい有馬富士の山の景色を楽しみながら、池のほとりを歩いての散策でした。

かやぶき民家に中を見学しながら、しばし昔の人の暮らしに思いをはせました。

 

また、ご家庭でも、校外学習についての会話を楽しんでください。

自然の不思議や知恵のおはなしが聞けるかもしれません・・・。

校外学習に向けての、様々なご準備・ご協力ありがとうございました。