5年 総合的な学習の時間「夢先生」
総合的な学習の時間「夢先生」
キャリア教育の学習の一環で「夢先生」と題して、地域で活躍されている方々にお話を聞く機会をもちました。
2月21日「永尾かね駒製作所」
学年行事で使用した「肥後守」を制作しています。現在では、世界でここ三木市に一軒だけです。
肥後守の型をとるところから、磨いて切れ味を鋭くするところまで約30工程もあるそう。
その工程を丁寧に実演しながら教えていただきました。
フランスの雑誌に取り上げられたことから、こだわりのナイフを求めて海外からの受注がぐんと増えたそうです。
物づくりの楽しさや、やりがい、大切にしていることなどをしっかり学んできました。
2月26日「書家 井関春龍先生」
お話をしてくださった井関春龍さんは、自由が丘東小学校出身です。
幼いころから始めた書道。続けるうちに大好きになり、書道をお仕事として活動されるまでには、たくさんの壁があったようです。
たくさんの周りの人に支えられ、ここまでこられたことを感謝しているとお話してくださいました。
中盤には、書道パフォーマンスを披露していただきました。礼に始まり、音楽に合わせた大迫力のパフォーマンスで心が震えました。
子どもたちは、自分の好きなこと、夢や将来に思いを馳せながら、目を輝かせながら聞き入っていました。
登録日: / 更新日: