1年生 着衣水泳
着衣水泳、服を着るといつもとちがうね!
水着の上に服を着て、プールに入りました。
「着衣水泳は、命を守る学習です」
しっかりお話を聞いた1年生のみんな、これまでの水泳の学習に続いて、着衣水泳もがんばろうという様子です。
水着の上に服を着ると、ぴたっとひっついて、なんだかいつもとちがいましたね。
水の中に入ると、「わあ、おもい!」「ぜんぜんちがう」などの声があがりました。
歩いてみよう!浮いてみよう!
水の中を歩いて、向かい側の友だちとハイタッチ。その次は、ぷわんと水に浮いたり歩いたりして、向かい側の壁まで進んでみました。
ビート板を使って、浮く練習
もし、池や川で危ない場面になったとき、バタバタ手足を動かして何とかしようとするのは、かえって危ないです。今日はビート板を使いましたが、靴やペットボトルなど何かを持って、顔を空に向けて、静かに浮きながら、助けを待つ練習です。
おうちの方には、着衣水泳のための服の準備など、ありがとうございました。
最後に服を脱ぐのも大変でしたね。持って帰ったプールバッグも重たかったことでしょう。がんばりましたね。
登録日: / 更新日: