自由が丘公民館で、「ユネスコ協会 平和の集い」が行われました。

自由が丘小学校の代表として、児童会役員の5名が参加しました。

自由が丘中学校や三木北高校のお兄さん・お姉さんと一緒に、平和の大切さについて考えました。

まずは、ユネスコ憲章を読み上げます。

堂々と、大きな声で読み上げました。

次は、「自分の考える平和について」の作文発表です。

 

2人とも、平和についての自分の考えをしっかりと発表しました。

 

次は、平和の歌のコンサートを鑑賞しました。

 

沖縄の歌もあり、戦争の悲惨さについて考える時間となりました。

最後に、みんなで平和を願いながら鐘を鳴らし、黙祷しました。

片づけも手伝って平和の集いは終了しました。

夏休み中でしたが、平和について一人一人が考える大切な日となりました。

6年生は、いよいよ2学期には、修学旅行に向けて本格的に平和学習が始まります。

戦争の悲惨さや平和の大切さについて、自分の考えを深めていきましょう。