家庭科の学習でクリーン大作戦を行いました。

まず、校内の汚れを調べ、掃除したい場所を決め、計画を立てます。

次に、必要な掃除用具を用意し、決めた場所へいざそうじへ!!

普段、掃除担当のない場所も見つけ、たわしで磨いたり、ぞうきんで拭いたり、ほうきで掃いたりしました。

【1組】

 

 

 

手作りおそうじ棒やつまようじ、使わなくなった歯ブラシなど、

自分で掃除用具を用意した児童もいましたよ。

そのやる気にとてもうれしくなりました!!

【2組】

 

 

 

一人で黙々とそうじする姿もあり、とてもかっこよかったです!!

どんな場所にどんな汚れがあり、その汚れをきれいにするために

どのようにそうじをしたらよいかを考える。

良い学習の機会となりました。

自分で計画を立て、目的をもって取り組むと、新たな気づきがありましたね☆