今回は、「ゆでる調理」に挑戦しました。

からゆでるのはじゃがいも

お湯からゆでるのはほうれん草

ゆで方の違いを確認してスタートします。

また、包丁も初めて使いました。

包丁の持ち方や手の添え方などに気をつけながら、

慎重に切っていきました。

 

  

試食後の子どもたちからは、

「ほっぺたが落っこちそう。」「柔らかくてほくほくする。」

「自分で作ったらおいしいー。」などの声をたくさん聞くことができました。

また、「作るのに1時間かかるのに、食べたら一瞬や。」

と、調理する方の気持ちを考える良い機会にもなったようです。

子どもたちの笑顔がたくさん見られて、とてもうれしくなりました。

 

さらに、片付けでは、使い終わった鍋やをまな板を洗ったり、

ざるやボウルなどの水気をふいたり、自分からテキパキと動く姿が見られました。すごい!!

 

自然学校でも自分たちで調理をします。

今回の調理実習での学びを活かしてくださいね☆